よくあるご質問

受診についてのQ&A

初めて受診したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
まずはお気軽に、お電話(TEL:050-1807-1844)またはメールにてご予約をお取りください。
予約なしで行っても診察してもらえますか?
はい、空いていれば可能です。
混雑状況やタイミングによっては長時間お待ちいただく事がございますので、予約される事をお勧めします。
診察時間はどのくらいかかりますか?
初診の方の診察時間は20分以上かかる場合もございます。尚、受付からお会計まで待ち時間を含め1時間程度かかりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。再診の方の診察時間は10分程度です。
治療方法や薬について、詳しく教えてもらえますか?
もちろんです。ご納得いただけるように説明いたします。
治療方法についてはで詳しく説明しております。どうぞ、ご覧ください。
カウンセリングは受けられますか?
心理カウンセリングは行っておりません。心理カウンセリングが必要な方は牧病院と提携しておりますので、ご紹介いたします。
本人が受診したがらないのですが、家族による相談はできますか?
ご本人が受診を望まない場合はご家族だけのご相談もお受けしております。その際は、自費診療となりますのでご了承ください。
電話での問い合わせでどの程度相談にのってもらえますか?
お答えできる範囲でお答えしますので、どんなことでもご相談ください。ただし、電話では患者様の状態が分からないため、お話だけで正確に判断できないことがありますのでご了承ください。
初めて診察するときに持参するものを教えてください。
保険証と市町村から発行される医療証、現在服用されているお薬の内容のわかるもの(おくすり手帳・処方箋など)をご持参ください。
駐車場はありますか?
近隣駐車場(下大利1丁目駐車場)と提携しております。手前のコインパーキングは提携ではございませんのでご注意ください。奥のバーを越えた所にある駐車場が提携駐車場です。診察後に無料チケットを1枚お渡ししますのでお申し出ください。地図はこちらでご覧いただけます。
わからない場合は、お電話(TEL:050-1807-1844)ください。

薬についてのQ&A

薬に抵抗があるのですが、受診だけでもよろしいでしょうか?
ご本人やご家族の意向をふまえた診療を心がけています。しかしながら、疾患や状態によっては、お薬が必要不可欠の場合もあります。十分に話し合い、何がより良い方法であるか、一緒に方向性を決めていきましょう。
心の病気に薬が効くのでしょうか?
意外かもしれませんが、精神障害の大部分は薬物療法が奉功するのです。統合失調症、うつ病、不安障害、社会恐怖、強迫性障害、注意欠陥多動性障害などなど、これらの障害を薬物療法なしで治療することはほとんど不可能です。
副作用や依存性が心配ですが、大丈夫でしょうか?
個人差はありますが、どんな薬も、良い作用と副作用の両面を持っています。ですが、精神科・神経科で使う薬は、長期間にわたり服用することを前提にして開発されていますので、安全性は風邪薬よりも高いといえます。副作用を必要以上におそれて自らの判断で止めたりせず、十分に副作用や効果を理解した上で、何かあれば主治医と連絡をとって、薬の減量や副作用止めの処方をしてもらいながら治療を継続することが重要です。

保険・費用についてのQ&A

治療費はいくらどのくらいかかりますか?
費用は保険の種類や年齢などによって異なりますが、初診は1000円〜3000円弱、再診で500円〜1500円弱を目安にお考えください。また、お薬が処方される場合は調剤薬局にてお支払いいただくお薬代が必要になります。その他、必要であれば、採血検査が300円〜4000円程度(検査の種類によって幅があります)追加になります。
保険は使えるのでしょうか?
当クリニックは保険医療機関ですので、保険証をお持ちください。社会保険や国民健康保険など各種の保険が使えます。自費診療を希望される方は受付窓口でお申し出ください。

その他のQ&A

自立支援制度は使えますか?
当クリニックで治療を受けられる場合、通院医療費を公費負担する制度があります。自己負担割合は1割ですが、所得水準に応じて負担の上限額が設定されています。各市役所で申請の手続きについてお尋ねください。
福祉関係の書類は発行してもらえますか?
自立支援医療、障害年金、精神保健福祉手帳、生活保護などの書類は発行可能です。
その他、ご相談ください。