クリニックのコンセプト

HOME | クリニックのコンセプト

私たちが目指す治療戦略

当院では原則 学会などの信頼できる『治療マニュアル』を用いて
治療することが患者さんへの誠意であると考えています。
マニュアルに沿った治療…聞く人によっては冷たい響きがするかもしれません。しかし医師が『治療マニュアル』に沿って治療することで
横ぶれする危険性も回避できます。
また『治療マニュアル』は現段階で一番スタンダードだと
されている治療法です。
広い範囲の患者さんに一番有効な治療法と言えます。
『治療マニュアル』には背景となるデータも多く、
副作用も最小限に抑えられております。
当院では従来の「先生にお任せします」の治療ではなく
「自身の病状を理解し治療にともに参加する」治療ができる
 そんな診療所となるよう心がけています。
そのためには背景のデータがきちんと揃っている『治療マニュアル』
は患者さんへの説明もしやすく患者さんの
理解もしやすいものとなっております。このマニュアルによって
副作用を前もって予測し、
今後の治療プランを把握していただけると考えています。
私は患者さん自身が理解して治療に参加する医療が
最善であると信じています。
そのような治療にご興味を持たれたなら来院ください。
ともに治療を進め、病状改善を目指しましょう。

私たちが目指す治療戦略

当院では原則 学会などの信頼できる『治療マニュアル』を用いて治療することが患者さんへの誠意であると考えています。マニュアルに沿った治療…聞く人によっては冷たい響きがするかもしれません。しかし医師が『治療マニュアル』に沿って治療することで横ぶれする危険性も回避できます。また『治療マニュアル』は現段階で一番スタンダードだとされている治療法です。広い範囲の患者さんに一番有効な治療法と言えます。『治療マニュアル』には背景となるデータも多く、副作用も最小限に抑えられております。当院では従来の「先生にお任せします」の治療ではなく「自身の病状を理解し治療にともに参加する」治療ができるそんな診療所となるよう心がけています。そのためには背景のデータがきちんと揃っている『治療マニュアル』は患者さんへの説明もしやすく患者さんの理解もしやすいものとなっております。このマニュアルによって副作用を前もって予測し、今後の治療プランを把握していただけると考えています。私は患者さん自身が理解して治療に参加する医療が最善であると信じています。そのような治療にご興味を持たれたなら来院ください。ともに治療を進め、病状改善を目指しましょう。

QUALITY

私達の強み

基本理念

 
日々変わる精神科医療を分かりやすく患者に伝える
温かみはあるが理論に裏打ちされた医療の実践
治療は患者が・・・
「説明され」「理解し」「承諾する」という流れを基本とします

 

基本方針

 
医師・スタッフともに一貫した方針で治療に当たります
医師・スタッフは常に勉強・研鑽に努めます
「治す」ことにこだわらず「快適に生きる」を第一に考えます

 

当院にて記載可能な診断書・意見書

医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。また所得水準に応じて負担の上限額が設定されています。

 
 

精神障害の状態にあることを認定するものです。自立や社会参加を図るためこの手帳を持っている方にはいろいろな支援・サービスが受けられます。申請は初めて医療機関にかかって半年以上たった日から可能です。

 
 

ケガや病気が原因で精神や身体に障害をお持ちの方で、仕事・日常生活を送るうえで支障のある方に年金や一時金を支給する制度です。
(当院では精神のみ記載可能です。)申請は、初診日(障害の原因となった傷病について初めて医療機関に受診した日)から1年6か月経過していること・初診日前日に国民年金を納付していることなどいくつかの条件があります。
また20歳以前に初診日がある場合この限りではありません。

 
 

加齢・疾病により自立した日常生活を営むことが困難になった場合に介護サービスなどを受ける際の負担を支援する制度です。介護保険を受けるためには市区町村へ申請が必要となります。
65歳以上の方は市区町村が実施する要介護認定において介護が必要と認定された場合、いつでもサービスを受けることができます。
40歳から64歳までの人は、介護保険の対象となる特定疾病により介護が必要と認定された場合に介護サービスを受けることができます。

 
 

病気・怪我での休業中に生活を保障するためにつくられた制度です。

 
 

一定の病気等(統合失調症、躁うつ病、てんかん、認知症など)により判断または操作の能力を欠くこととなるおそれの場合は運転免許証更新時に質問票への記載・診断書の提出などが求められます。

 
 

初めて受診される方へ

当診療所は予約制ですので事前にご予約いただきますとスムーズにご案内が可能です

・健康保険証
・紹介状等(お持ちの場合)受付時ご提出ください
・服薬中のお薬(お持ちの場合)
 ※お薬手帳等処方内容が全てわかるものをお持ちください
・健康診断結果等
 ※最近の検査のデータがあればお持ちください

 
 

初診の方へ問診表をご用意いたしました
よろしければ下記PDFファイルをダウンロードして頂きご記入・ご持参ください
 ※初診問診表の記入は来院時でも結構です。

 
ダウンロード

1.院内は完全禁煙です
禁煙にご協力をお願いします。また屋外に喫煙スペースも設けておりませんので、ご了承ください。
2.当院での限界
医師と事務スタッフ数名の小さな診療所です。現時点では看護師や心理士の在籍もありません。できることには限りがありますのでご了承ください。レントゲン・CT・MRIなどは必要であれば他院での撮影をお願いすることになります。採血も通常は医師が行いますが看護師ほどの技量はございません、困難な場合は他院での採血検査をお願いすることもございます。
心理カウンセリング、訪問看護、精神科デイケア・老人デイケアなどが必要な方は牧病院と提携しておりますので、そちらでのご利用となります。
3.車でお越しの方へ
近隣駐車場(下大利1丁目駐車場)と提携しております。手前のコインパーキングは提携ではございませんのでご注意ください。奥のバーを越えた所にある駐車場が提携駐車場です。診察後に100円のサービス券をお渡ししますのでお申し出ください。地図はこちら>>でご覧いただけます。
わからない場合は、お電話(TEL:050-1807-1844)ください。
4.バリアフリーについて
当院は2階にあり、院内はバリアフリーになっておりますが、当ビル1階のエレベーターまでに階段が3段ございます。どうぞお気をつけてご来院ください。