花より団子

スタッフ田中です

 

九州北部では、春一番が吹いたようですね。

春を身近に感じ初めています。

 

先日太宰府天満宮に梅を見に行ってきました。今年は寒さの影響で、まだほとんどが蕾の状態でした。でも今にもさきそうな気配です。満開の梅の花を見ることができず残念・・・。

 

 

梅の花がだめなら梅ヶ枝餅。

毎月17日は古代米(黒米)をつかった梅ヶ枝餅・25日は菅原道真公の誕生日と命日にちなみヨモギ入りの梅ヶ枝餅が販売されます。

今回は、古代米入りと普通の梅ヶ枝餅を食べました。

 

古代米入りの梅ヶ枝餅は紫色をしていて、普通の梅ヶ枝餅に比べるとかわがパリッとした感じで香ばしい香りがします。

古代米入り梅ヶ枝餅とヨモギ入りの梅ヶ枝餅が販売されていたら是非食べてみてください。

 

まだまだ、インフルエンザが猛威をふるっています。体調管理には充分お気をつけ下さい。

2018年02月20日