いのちのたび博物館のはずが・・・

西です

 

連休最終日です

いのちのたび博物館・・・に行くことになりました

あるランキングで日本で2番めに行く価値のある博物館と言われています。

大人も楽しい 子供も楽しい
しかも大人500円 娘300円 息子無料

 

息子の希望で電車で行くことになりました

今考えればこれが間違いの元・・・

 

到着した駅は「スペースワールド駅」
これが間違いでした・・・・

子供達:「スペースワールドに行きたい!!!」

博物館への興味はすっ飛びました

 

一気に値段が上がります
大人1570円 娘780円 息子490円
でも・・・かつて大学1年のときにスペースワールドに来て楽しかった覚えがありました

フリーパスでも元が取れるだろうと考えて
大人4420円 娘3340円 息子1180円

さらに支払いました

 

まずは10時開園で10時過ぎに入園してびっくりです
乗りたいアトラクションが11時からとか12時からとか・・・

この日は連休の二日目です

やる気が無さすぎです

 

しかも・・・これが一番驚きです
フリーパスなのに全てのアトラクションがフリーではないです
人気のジェットコースターや並ぶ必要のないショボめの遊具はフリーですが
子供が楽しめそうなアトラクションは全て別料金です

この日の催しであったサーカスも座席に座るのに料金を取られ・・・
ジェットコースター系は身長制限で子供が乗れず・・・・

フリーパスをほとんど使うことなく夕方になりました
ほんとに無駄な出費となりました

 

大学時代に楽しかったと思ったのは勘違いだったのでしょうか?

そういえば・・・
連休の二日目だったのに入場チケット売り場の三分の一が閉まってました
あそこで気づくべきでした
そんなところなんだと・・・

 

たぶん「かしいかえん」のほうが上でしょう
「ハーモニーランド」の足元にも及びませんでした

 

次はいかにして「いのちのだび博物館」に連れて行くか考えんと・・・

非常に残念な休みになりました

 

2016年10月13日