ベランダでの戦い

西です

 

日曜日 ある作業をするために久しぶりにベランダに出ました。
西家は洗濯物を外には干しません。
乾燥機と部屋干しのみです
つまりベランダを使うことはほとんどありません。
おそらく引っ越してきてから・・・今年の1月から数回しか出てません

 

久しぶりにサッシを開けた瞬間にボタボタボタ・・・・

音がします

何かがサッシの隙間から落ちたみたいです

 

石ころが落ちてきたのかと思いましたが

コイツでした↓

kusagikame

1匹や2匹ではないです

十匹以上が・・・・です

 

すぐにサッシをしめましたが室内にも例の臭いが漂ってます

 

1階におりてカメムシキンチョールを取ってきました

が・・・・スプレーしてもなかなか死にません

(キンチョール・・ジャロに密告しようかと思いました(怒))

死なないどころかスプレーに向かって歩いてくる気配すらあります

虫が苦手ではないですが

さすがにゾワゾワしました

 

数十分以上かけてやっと全てのカメムシがひっくり返りました

割り箸できれいに集めました

 

そして・・もしかしたら・・・と思いサッシの隙間にスプレーすると・・・

ボタボタ・・・

また十匹以上のアイツらが・・・・

 

まさに地獄でした

戦い終えると汗だくです

 

関西にいる3mm程度のカメムシ↓とは違います

marukame

あの巨大な・・・大人の親指の爪大のアイツらが20匹近くです

完璧にサムイボ(鳥肌)立ってました

 

全てを終えて

アイツラをまた割り箸で集めて・・・

(しばらく割り箸では食べれません)

 

ブーン・・・羽音がしました

そのタイミングを見計らったかの様に

何匹かがサッシに飛んできました

巣になってるんか??

 

その後更に戦いは続きました

 

最終的には勝ちましたが現在はベランダには立ち寄れなくなりました

完全にトラウマです

また飛んでくるかもしれません(大泣)

 

最初はベランダに用事があって出たんですが

その用事は冬にします(笑)

2016年09月29日