全般性不安障害の抗不安薬
ほとんどがベンゾジアゼピン系と言われる抗不安薬です。この薬は、脳内神経伝達物質の一種であるギャバの働きを調整することによって、不安症状や興奮を改善する薬です。抗うつ薬より即効性があります。定期的に服用することもありますが、必要な時だけ頓服として使うという方法が一般的です。定期的に常用すると依存が形成されやすいので注意が必要です。また睡眠薬のほとんどがベンゾジアゼピン系であることから分かるとおり眠気の副作用が大なり小なりあります。種類も多数ありますが頓服として使用することが多いので、私がよく処方するのが超短時間作用型のアルプラゾラム(ソラナックス、コンスタン)、ロラゼパム(ワイパックス)です。
そしてベンゾジアゼピン系でないタンドスピロン(セディール)という抗不安薬もあります。この薬はセロトニン1A部分作動薬という種類でベンゾジアゼピン系と異なった作用機序で不安を和らげます。セロトニンが増えるわけではないですがセロトニンが増えたのと同じ作用があります。作用としてはセロトニン量を増やす抗うつ薬よりは弱いのですが軽症の方はこの薬を朝昼夕と定期的に飲むことで改善されることもあるくらいです。定期的に内服しても依存形成はないですし眠気などの副作用もほとんど生じません。実はセディールは抗不安薬の私が最も処方する薬です。短所としては効き目が短いので一日中効かせようとすると何度も飲んでいただけないといけないこと、眠気が無いのでいつ効いてきたか分からないことです。これらの短所のため患者からの人気はベンゾジアゼピン系より劣りますが私的には抗うつ薬以外で不安障害を根本的に改善できる可能性のある唯一の抗不安薬と考えています。 
2016年02月22日